2016年04月12日
【札幌会場】臨時開催 住宅ローン診断士認定講習
住宅ローン診断士認定講習は、東京会場と大阪会場しか開催しておりません。
今回、特別に札幌会場を臨時で開催します。
北海道在住の方は、東京又は大阪への会場参加は時間もコストもかかりますので、この機会に参加頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
2016年04月12日
住宅ローン診断士認定講習は、東京会場と大阪会場しか開催しておりません。
今回、特別に札幌会場を臨時で開催します。
北海道在住の方は、東京又は大阪への会場参加は時間もコストもかかりますので、この機会に参加頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
2015年12月07日
平成27年12月1日、金融庁(監督局総務課金融会社室長)より、貸金業法第2条第1項に規定する「金銭の貸借の媒介」に関し、一般法令照会に対する回答として見解を示しました。
【金融庁における一般的な法令解釈に係る書面照会手続(回答書)】
銀行法や保険業法では、金融庁は「媒介」に関する監督指針を書面で示しておりました。
しかし、貸金業法の「金銭の貸借の媒介」に関する指針やガイドラインは書面では公開されておりませんでした。
無登録で金銭の貸借の媒介(ローン仲介)を行っている法人・個人への取り締まりや摘発が強化されると思われます。
合法的に、ローン仲介を業として行いたい方は、住宅ローン診断士を取得し、協会推奨の貸金業代理店制度をご利用ください。
2015年07月21日
2015.07.18 住宅ローン診断士認定講習(東京会場)を実施しました。
FP、宅地建物取引士、貸金業務取扱主任者などを中心に、太陽光発電設置業者、宅建業者、税理士、金融機関関係者などの方々が受講されました。
年内は、あと8/30(大阪)、9/19(東京)、10/17(東京)、11/21(大阪)、12/5(東京)の計5回開催します。
2015年01月29日
平成27年1月28日、岩手県盛岡市で、住宅ローン診断士認定講習を実施しました。
※今回の講習は、某ハウスメーカーの社員向けに行った集団特別講習の為、一般公開募集はしておりません。
ハウスメーカーにとって、住宅購入者の住宅ローン審査が通るかどうかは非常に重要な問題です。
認定講習を受講することによって、営業社員の住宅ローン組成能力が高まり、物件の成約率も高まります。
2月は東京において、一般募集の認定講習も行いますが、別途、大阪で某保険代理店の社員向けの集団講習も行います。
なお、法人の社員向けの集団講習は、受講料の割引制度がありますので、興味のある方は、事務局までお問い合わせ下さい。
一般社団法人日本住宅ローン診断士協会
事務局
2014年08月11日
平成26年度【産官学連携】
環境未来住宅コンペティションin東松島の【第一次審査】通過作品10チームが決まりました。
全国より32応募作品のなかから、多様でユニークな10作品を審査委員が選定しました。
9月6日(土)、7日(日)、コンペ応募者を中心に現地視察会が開催されます。
その後、最終審査、作品展示、市民投票、作品発表会という流れで進みます。
本企画は、東松島市における住宅再建をめざし、企画されたものです。
詳しくは、プレスリリースまたは、実行委員会HPをご参照下さい。
2014年06月20日
NPO日本住宅性能検査協会と日本住宅ローン診断士協会が主催者となり、東松島市が共催、東北経済産業局(経済産業省)が後援となり、次代を担う大学・専門学校生や建築士を対象に、環境未来住宅コンペin東松島を開催。
1次審査は7月25日まで。2次審査は10月28日まで。
最優秀作品は、2014年度中に実施設計を発注、施行まで推進予定。
審査は、市古太郎首都大学東京准教授、古山守夫東松島市復興政策部長、木村健二日本住宅性能検査委協会理事の3名が担当。
最優秀賞30万円、優秀賞旅行券10円分、市民投票による地域賞10万円。
テーマは、
2014年06月13日